シェア畑 桜新町
桜新町駅から徒歩5分にあります!

シェア畑桜新町スイカ割り

納涼祭、盛り上がったスーパーボールすくい

イベントには毎回多くの利用者さんが参加します

大きなキュウリの収穫!

お子さんたちも自ら手伝ってくれています

週末を農園で家族と過ごしませんか?

採れたての夏野菜たち

こちらで休憩してくださいね








- 農園情報
- アドバイザー紹介
- ご利用者の声
- 会員特典
毎日食べるものだから無農薬野菜を作りたい!!
東急田園都市線桜新町駅から徒歩6分程度の好立地。
静かな住宅地の中にあるため、穏やかな雰囲気で作業ができます。
シェア畑 桜新町ならではの特徴
駅近で静かな農園
駅近の利便性と静かな雰囲気が魅力の農園です。
住宅地の中にある畑で、いつも静かな雰囲気が漂っています。
都会の喧騒を忘れさせてくれるような、アットホームな雰囲気が特徴です。
駅から近いため、帰りにレストランでのお食事やお買い物も可能です。

シェア畑とは
道具は全て完備!手ぶらで通える!
農具や種・苗、肥料などが農園に用意されていて誰でも、手ぶらで、野菜づくりがはじめられる畑のレンタルサービスです!
菜園アドバイザーが栽培の指導もしてくれるので家庭菜園の経験がない初心者でも安心!
無農薬なので、安心して美味しい野菜が育てられます。

どんな野菜が出来るの?
春~冬まで1年を通じて収穫をお楽しみいただけます!
種や苗も用意しているので安心です!

こんな方におすすめ
- 野菜を育ててみたいけど何からはじめたらいいかわからない
- 家族で一緒に楽しめる健康的な趣味がほしい
- こどもや孫に、自然や土にふれる経験をさせてあげたい
- 採れたての新鮮な野菜を食べてみたい
- 季節や自然の変化を感じながら暮らしたい
まずはオンライン説明会へ
まずはZOOMにて、シェア畑のサービス内容について詳しくご説明させて頂きます。
ご不明点などありましたらご遠慮なくご相談ください。サービス内容を理解頂けましたら、現地見学会をご案内させて頂きます。
東急田園都市線桜新町駅から徒歩6分程度の好立地。
静かな住宅地の中にあるため、穏やかな雰囲気で作業ができます。
シェア畑 桜新町ならではの特徴
駅近で静かな農園
駅近の利便性と静かな雰囲気が魅力の農園です。
住宅地の中にある畑で、いつも静かな雰囲気が漂っています。
都会の喧騒を忘れさせてくれるような、アットホームな雰囲気が特徴です。
駅から近いため、帰りにレストランでのお食事やお買い物も可能です。

シェア畑とは
道具は全て完備!手ぶらで通える!
農具や種・苗、肥料などが農園に用意されていて誰でも、手ぶらで、野菜づくりがはじめられる畑のレンタルサービスです!
菜園アドバイザーが栽培の指導もしてくれるので家庭菜園の経験がない初心者でも安心!
無農薬なので、安心して美味しい野菜が育てられます。

どんな野菜が出来るの?
春~冬まで1年を通じて収穫をお楽しみいただけます!
種や苗も用意しているので安心です!

こんな方におすすめ
- 野菜を育ててみたいけど何からはじめたらいいかわからない
- 家族で一緒に楽しめる健康的な趣味がほしい
- こどもや孫に、自然や土にふれる経験をさせてあげたい
- 採れたての新鮮な野菜を食べてみたい
- 季節や自然の変化を感じながら暮らしたい
まずはオンライン説明会へ
まずはZOOMにて、シェア畑のサービス内容について詳しくご説明させて頂きます。
ご不明点などありましたらご遠慮なくご相談ください。サービス内容を理解頂けましたら、現地見学会をご案内させて頂きます。
農園情報
広さと料金 |
(税込・月当り) (別途入会金 11,000円) ※お友達との共同利用も可能です! |
料金に含まれるもの | 農具資材、種苗・肥料、アドバイザーサポート 詳しいサービス詳細はこちら |
農園の施設 |
|
空き状況 | 残り僅か ※状況により完売の可能性がございます。 空き区画、残りわずかです! ![]() |
備考 | ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
住所 | 東京都世田谷区桜新町1丁目25-14南側 |
アクセス | 駅からのアクセス 【東急田園都市線|桜新町駅】徒歩:6分 【東急田園都市線|用賀駅】徒歩:15分 バスでのアクセス 【東急田園都市線|駒沢大学駅】バス:[渋12]二子玉川駅行乗車、「深沢八丁目」下車後、徒歩4分 【東急田園都市線・東急大井町線|二子玉川駅】バス:[渋12]渋谷駅行乗車、「深沢八丁目」下車後、徒歩3分 地図を読込中... |
私達が責任をもってサポートします!
シェア畑には、栽培経験豊富な菜園アドバイザーが全農園に在籍しています。初心者の方でも、安心してスタートできます。
また月に一回程度、実演付き講習会を開催しておりますので、誰でも迷わず作業を進めていただけます。
この農園のアドバイザー紹介

菜園アドバイザー
籔本 さん
妻の実家が山形でサクランボの果樹園を営んでおり、イチゴ、ラフランス、リンゴや コメの収穫の手伝いをしている内に、野菜含め農業が好きになりました。 もともと学生の頃は山登りをしており、自然の中に居る事が好きでしたが、 今回のシェア畑と知り合う事ができ、都会の楽園で皆さんと一緒に、自然に関わる 機会を得る事となりました。少しでもサポートでき、楽しめたらと思います。

菜園アドバイザー
横尾 さん
ベランダでオクラの栽培を始めてから家庭菜園の魅力に引き込まれています。 小さな畑の中には発見と不思議が沢山。 そして有機無農薬で育てたお野菜の味は格別です。 皆さんのシェア畑ライフが楽しく実り多いものになるようお手伝い出来たら嬉しいです。

菜園アドバイザー
斉藤 さん
園芸が大好きでその後家庭菜園もはじめました こつこつ野菜苗や植物のお世話をすることを楽しく感じています 自分で成長を見守り、育てた野菜の味は特別に美味しく感じられ 素敵な経験になると思います。そのお手伝いができたら嬉しいです。
シェア畑 桜新町のご利用者様の声!
農園を利用している方々の生の声をお伝えします。
農園を借りて感じたこと、雰囲気や魅力、設備など、実際に使っている方々からの情報をどうぞ!
シェア畑 桜新町のご利用者様の声









シェア畑をご利用すると
会員特典として2つの魅力的な特典がご利用いただけます!
当社主催の毎年人気の各種イベントや、自分で育てた野菜の日々の成長や収穫を記録出来る、会員限定のWEBアプリがご利用いただけます。
- 特典 1
季節のイベントにご招待!
年に数回、季節を感じるイベントを開催しております。カカシ作りやしめ縄作りなどの各種イベントにご参加いただけます。
※イベント内容は一例です。 - 特典 2
機能充実!会員限定サイトが使える!
栽培方法がよくわかる野菜づくりBOOK。景品交換可能な来園ポイント、自分の野菜の成長を簡単に記録できる栽培記録などのコンテンツをご用意。会員のみなさまの野菜作りを応援します!
※シェア畑gardenでは一部機能をご利用いただけません。
狛江市
調布市
三鷹市
杉並区
渋谷区
目黒区
大田区
シェア畑 桜新町のご利用者様の声!

新鮮な無農薬野菜を自分で育てて収穫できることに加えて、子供達に土いじりの楽しさや、収穫の楽しさを味わってもらえる点がとても魅力的だと思います。

アドバイザーさんには必ずすぐ対応していただき、こちらの質問にしっかり返答いただけます。また道具から材料まですべてそろっており手軽に農園を訪れることができます。

アドバイザーの皆さんは知識も豊富ですし、どの方も頼りになります。イベントの時の料理もおいしいものを簡単につくっていただき、料理法も教えていただけるのが主婦としては有難く、また家で話が盛り上がります。
シェア畑のご利用者限定特典
- 特典 1
季節のイベントにご招待!
年に数回、季節を感じるイベントを開催しております。カカシ作りやしめ縄作りなどの各種イベントにご参加いただけます。
※イベント内容は一例です。 - 特典 2
機能充実!会員限定サイトが使える!
栽培方法がよくわかる野菜づくりBOOK。景品交換可能な来園ポイント、自分の野菜の成長を簡単に記録できる栽培記録などのコンテンツをご用意。会員のみなさまの野菜作りを応援します!
※シェア畑gardenでは一部機能をご利用いただけません。
最近チェックした農園
シェア畑 桜新町ご利用までの流れ
サービスのご案内資料を見る(資料をご希望の方のみ。資料請求せずにオンライン説明会にご参加いただいても大丈夫です。)
- STEP1ご案内資料のお申し込み
ご案内資料をご希望の方は、資料請求ページよりお申し込みください。
- STEP2ご案内資料を見る
ご案内資料が表示されますので、ご確認ください。
オンライン説明会への参加
- STEP1オンライン説明会のお申し込み
オンライン説明会ページより、ご希望の日程にてお申し込みください。メールにてご案内をお送りします。
- STEP2オンライン説明会への参加
ご予約頂いた日時になりましたら、オンライン説明会にご参加ください。ZOOMにてシェア畑について説明させて頂きます。(約20分)
- STEP3現地見学会
現地見学会へご参加ください。実際の畑を見学して、野菜づくりをイメージしましょう!
- STEP4ご契約
サービス内容を理解頂けましたら、契約手続きをご案内させて頂きます。
オンライン説明会とは?
まずはZOOMにて、シェア畑のサービス内容について詳しくご説明させて頂きます。ご不明点などありましたらご遠慮なくご相談ください。サービス内容を理解頂けましたら、現地見学会をご案内させて頂きます。
菜園アドバイザー
松尾 さん
「日本の宝は四季」。私は長年、アジア、中近東、アフリカ、中南米等の色々な国々で仕事をしてきて、つくづく、あゝ日本って良いな~と思うことは、日本には四季があることです。はっきりとした季節の違い、厳しい夏冬と穏やかな春秋。四季それぞれの自然の風景。山の幸、海の幸、田畑の幸。菜園アドバイザーと呼ばれると恥ずかしいですが、趣味の家庭菜園での経験を通して発見した、野菜を育てる楽しみ、またそこで収穫したものを口にする嬉しさを、四季に感謝しつつ、これからも大事にしていきたいと思っています。菜園での交流を通して、皆様のお仲間の一人に加えてもらえれば幸いです。 福岡生まれの70代。家庭菜園の他、音楽(ジョン・レノンやボブ・ディランが好き。現在シンガーソングライターに挑戦中)、男の料理、温泉などがマイホビーです。