ABURAYAMA FUKUOKAに自分だけの畑を借りよう!
住所 | 福岡県福岡市南区柏原710-2 ABURAYAMA FUKUOKA施設内 |
---|---|
アクセス | JR線・地下鉄線|博多駅/地下鉄七隈線|福大前駅/福大前駅|福大正門前 |
福岡市内初進出!ららぽーと福岡グランドオープンと同時に待望の新規オープン!!
住所 | 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1 ららぽーと福岡3F フードコート&レストランゾーン「グランダイニング」前アグリパーク※①館内から来園される場合は3階フードコートを目指して、フードコート内の外に出る扉を探しそちらから出てください。※②館外からご来園される場合はJR鹿児島本線側の外階段を3階まで上がるとシェア畑がございます。 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線|竹下駅/JR博多南線|JR鹿児島本線|JR篠栗線|福岡市地下鉄空港線|博多駅 |
「シェア畑」:年間の作付計画に従って、やさい作りを体験して頂きます。事前の相談により、ご希望に沿った作付が可能です。 (作付変更の場合はご自身で種、苗をご用意頂きます。)
「体験農園」:年間の作付計画に従って、やさい作りを体験して頂きます。(作付変更は出来ません。)
福岡県には、福岡市博多区にある「ららぽーと福岡」の施設内に農園があります。(2023年2月現在)。
農園には、種・苗、肥料、農具、水道が完備されており、経験豊富なアドバイザーも勤務しているので、初心者の方でも手軽に野菜作りをスタートさせることができます。
一方、自治体等が管理する「福岡県の市民農園」は54農園で、そのうち給排水施設があるのは34農園、農機具収容施設があるのは29農園、指導員の設置があるのは農園は1農園、堆肥場があるのは1農園、農作業講習施設があるのは2農園という状況でした(農林水産省 全国市民農園リスト(日帰り型)※2020年3月末時点より)。
市民農園の場合、種・苗、肥料、農具等、すべて「自分で準備」が基本です。そのため初心者の方には少し難易度が高いかもしれません。貸し農園にもさまざまな種類がありますので参考情報としてご活用ください。
地元の新鮮で旬な農林水産物、 農産加工品を取り扱う直売所は、 県内に約200店舗あり、どの店舗も地元ならでは の逸品を取り扱っています。
昔ながらの“おふくろの味”を 楽しめる直売所、料理教室などのイベントを開催し ている直売所など、各店舗の特徴はさまざまです!
ぜひ、季節ごとに直売所を巡って、福岡の旬・食を 満喫してください!
また、シェア畑の利用者さんも直売所に行き、地域野菜の情報を耳にする方も多いみたいです。地域の採れたての野菜を味わい、次は自分の手で育ててみてはいかがでしょうか。
また、福岡県では、恵まれた自然条件のもとで、多種多様な農業が営まれており、米の「夢つくし」、「元気つくし」、いちごの「あまおう」、ラーメン用小麦「ラー麦」など全国に誇れる農産物が数多くあります。また、県南部の肥沃な筑後平野は、日本屈指の穀倉地帯で、稲作の他に麦作やイグサ・果樹・野菜・植木などの商業的な農業が盛んに行われています。全県的には全国第2位の産量があるナス・イチゴのほか、セロリ・カリフラワー・ブロッコリーなどの野菜や柿・キーウィフルーツなどの果樹が多く生産されています。
シェア畑では種をご持参いただければ、地元の伝統野菜の栽培が可能です。(※果樹はは栽培不可)福岡県の伝統の野菜づくりを楽しんでみてください!